1/11

梶原阿貴 『爆弾犯の娘』

¥1,980 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

「見つかったらどうなるの?」「逮捕されちゃう」左翼、革命、学生運動、自己批判、人民の子 ……父は、何を守りたかったのだろう?

1970年代、
連続企業爆破事件の実行犯の一人として指名手配。
50年もの逃亡の末、
2024年1月に実名を明かして亡くなった、桐島聡。
彼の生き様を描いた映画『桐島です』(監督:高橋伴明)は
当時の学生運動の描写がリアルだと話題だ。
本作のシナリオを書いたのは、
同じく高橋伴明監督とタッグを組んだ『夜明けまでバス停で』で
数々の評価を得た注目の脚本家・梶原阿貴。
1973年生まれの彼女がなぜ、この作品を克明に書けたのか? 
それは、彼女の父親も桐島聡と同じように爆破事件に関与し
指名手配され逃亡していたからだった。
逃亡の中で生まれた娘。家族は嘘を重ねていく。
娘は嘘の渦に翻弄される。
それでも「家族」は終わらない。では革命は?


「黙っていたけど、あなたのお父さんは、
 役者でクリスマスツリー爆弾事件の
 犯人なの。あなたが生まれる前のこと。
 それからずっと、十四年も隠れて暮らしてるの」
「見つかったらどうなるの?」「逮捕されちゃう」
左翼、革命、学生運動、自己批判、人民の子
……父は、何を守りたかったのだろう?


本書で伝えたいのは
「どんな環境に生まれても、努力次第で人生は切り拓ける」
ということでは断じてありません。

うまくいかないこと全部を「自分のせい」だと思わずに、
適度に親のせいにしたり、他人のせいにしたり、
社会のせいにして生きていきましょう。
そして自分に余裕ができた時には、
社会全体をみんなで変えていきましょう。
やさしさを組織していきましょう。

【目次】
はじめに

逃亡生活 1973-1985
池袋北口平和通り商店街
ジンミンノコ
ノーパン喫茶でライディーンを
氷川神社の鳥居と交番
働かざる者、食うべからず
ポートピア連続殺人事件とコックリさんとビニ本と
工場の上にお引越し
永田古書店の死神博士
母、当たり屋になる
サヨクとオキヤとヤクザとヤンキー
いざ行かん、伊豆の芸者置屋へ
おちょこの傘持つメリー・ポピンズとビニールの城
夜の公園で父とふたり運動会
三斗小屋温泉殺人事件
ビューティフルネーム
メリークリスマス!お父さんは山へ芝刈りに

裁判〜服役 1986-1991
父の初公判を傍聴に行く
自由の森学園と若松プロと宝塚
ぼくは12歳
小菅の土手で尾崎豊のために卒業を歌う
旅立ちの時
丁稚生活のはじまり
くんちゃんのこと
静岡刑務所に面会に行くついでに赤福を買う
映画『櫻の園』

父出所〜家族解散 1991-1993
父、二十年ぶりに娑婆に戻る
家族解散

脚本家になろうとする 2003-
名探偵コナンで脚本家デビュー
東日本大震災後に宮城刑務所へ
二時間ドラマからラップ映画へ
父帰る
父落ちる
俺たちに明日はない。
夜明けまでバス停で
桐島です

判型・ページ数:4-6・288ページ

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1221)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,980 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY