-
【サイン本】井上奈奈『星に絵本を繋ぐ』
¥2,200
『星に絵本を繋ぐ』 井上奈奈 ※サイン入りです。 144ページ タテ220mm × ヨコ110mm 【内容】 『本コンクール2018」で銀賞を受賞した『くままでのおさらい(特装版)』など芸術性の高い絵本を創作し続ける作家・井上奈奈が書き下ろす、「絵本」以外では初となる著書! 本書は絵本を作るという行為が繋いでくれた「世界」についての話であり、 「美しさ」についての話であり、 「絵本を作ってみませんか」というお誘いの本でもあります。 (「はじめに」より) これまで制作してきた絵本の制作ストーリーや細かな拘りポイントを紹介する1章「作品集」、井上さんの普段の絵本の作り方・考え方を工程ごとに丁寧に文章化した2章「絵本を作るときに大切にしている10のこと」、井上さんが講師を務めるワークショップを追体験できる3章「絵本創作ワークショップ」。どれも読み応えのある3章構成です。 多くの美しい絵本を作り出してきた井上さんの創作方法は、はっとするような発見や驚きに満ち満ちています。絵本を作ってみたいという方はもちろん、すべての作り手に読んでいただきたい、創作意欲を掻き立てる一冊です。
-
【サイン本】私はあなたの瞳の林檎
¥1,650
『私はあなたの瞳の林檎』 舞城王太郎 ※井上奈奈さんのサイン入りです。 四六判、226ページ 装画 井上奈奈 ずっと好きで仕方がない初恋の女の子。僕の告白はいつだって笑ってかわされる。でも、今好きなものを次なんて探せない!(表題作)いいものは分かる、けど作れない。凡人な美大生の私が、天才くんに恋しちゃった!(「ほにゃららサラダ」)僕が生きていることに価値はあるのだろうか。僕は楽しいけど他の人にとっては?(「僕が乗るべき遠くの列車」)思春期のあのころ誰もが直面した壁に、恋のパワーで挑む甘酸っぱすぎる作品集。 ずっと好きで仕方がない初恋の女の子。僕の告白はいつだって笑ってかわされる。でも、今好きなものを次なんて探せない!(表題作)いいものは分かる、けど作れない。凡人な美大生の私が、天才くんに恋しちゃった!(「ほにゃららサラダ」)僕が生きていることに価値はあるのだろうか。僕は楽しいけど他の人にとっては?(「僕が乗るべき遠くの列車」) 思春期のあのころ誰もが直面した壁に、恋のパワーで挑む甘酸っぱすぎる作品集。 目次 私はあなたの瞳の林檎 ほにゃららサラダ 僕が乗るべき遠くの列車 舞城王太郎(マイジョウオウタロウ) 1973年、福井県生まれ。2001年『煙か土か食い物』で第19回メフィスト賞を受賞しデビュー。03年『阿修羅ガール』で第16回三島由紀夫賞を受賞。『熊の場所』『九十九十九』『好き好き大好き超愛してる。』『ディスコ探偵水曜日』『短篇五芒星』『キミトピア』『淵の王』『深夜百太郎』『私はあなたの瞳の林檎』など著書多数。12年には『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦著)の25周年に際して『JORGE JOESTAR』を刊行。近年は小説に留まらず、『バイオーグ・トリニティ』(漫画・大暮維人)の原作、『月夜のグルメ』(漫画・奥西チエ)の原案、トム・ジョーンズ『コールド・スナップ』の翻訳ほか、短編映画『BREAK』や長編アニメ『龍の歯医者』の脚本、短編アニメ『ハンマーヘッド』の原案、脚本、監督などをつとめている。
-
【サイン本】されど私の可愛い檸檬
¥1,650
『されど私の可愛い檸檬』 舞城王太郎 ※井上奈奈さんのサイン入りです。 四六判、242ページ 装画 井上奈奈 こだまさん(『夫のちんぽが入らない』)推薦! 「食い入るように読みました。誰かの「理想」になんかならなくていい。トロフィーを床に叩き付けて、信じた人と生きていくだけ」2ヵ月連続作品集刊行、2冊目家族篇。舞城王太郎が描く「家族」の愛、不思議、不条理。問答無用で「大切」な家族との、厄介で愛おしいつながりを、引き受け生きる僕らの小説集。 こだまさん(『夫のちんぽが入らない』)推薦! 「食い入るように読みました。誰かの「理想」になんかならなくていい。トロフィーを床に叩き付けて、信じた人と生きていくだけ」 2ヵ月連続作品集刊行、2冊目家族篇。舞城王太郎が描く「家族」の愛、不思議、不条理。 姉の棚子は完全無欠。その正しさは伝染するようで、周りもみんないい人ばかり。でもそれって怖くない? 幸福の陰に潜む狂気を描く。「トロフィーワイフ」 妻からの突然の告白に僕は右往左往。幼い娘、無神経な義母、存在感の薄い義父。小さな家族の形が揺らぎだす。「ドナドナ不要論」 「やりたい」仕事ははっきりしてる。だけど何故かうまく「できない」。だって選ぶのって苦しいじゃないか?「されど私の可愛い檸檬」 問答無用で「大切」な家族との、厄介で愛おしいつながりを、引き受け生きる僕らの小説集。 目次 トロフィーワイフ ドナドナ不要論 されど私の可愛い檸檬 舞城王太郎(マイジョウオウタロウ) 1973年、福井県生まれ。2001年『煙か土か食い物』で第19回メフィスト賞を受賞しデビュー。03年『阿修羅ガール』で第16回三島由紀夫賞を受賞。『熊の場所』『九十九十九』『好き好き大好き超愛してる。』『ディスコ探偵水曜日』『短篇五芒星』『キミトピア』『淵の王』『深夜百太郎』『私はあなたの瞳の林檎』など著書多数。12年には『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦著)の25周年に際して『JORGE JOESTAR』を刊行。近年は小説に留まらず、『バイオーグ・トリニティ』(漫画・大暮維人)の原作、『月夜のグルメ』(漫画・奥西チエ)の原案、トム・ジョーンズ『コールド・スナップ』の翻訳ほか、短編映画『BREAK』や長編アニメ『龍の歯医者』の脚本、短編アニメ『ハンマーヘッド』の原案、脚本、監督などをつとめている。
-
【サイン本】畏れ入谷の彼女の柘榴
¥1,650
『畏れ入谷の彼女の柘榴』 舞城王太郎 ※井上奈奈さんのサイン入りです。 四六判、226ページ 装画 井上奈奈 舞城王太郎がすくい取る、不条理で愛しい人間たち。『林檎』『檸檬』に連なる、作家デビュー20周年の記念短編集! 舞城王太郎(マイジョウオウタロウ) 1973年、福井県生まれ。2001年『煙か土か食い物』で第19回メフィスト賞を受賞しデビュー。03年『阿修羅ガール』で第16回三島由紀夫賞を受賞。『熊の場所』『九十九十九』『好き好き大好き超愛してる。』『ディスコ探偵水曜日』『短篇五芒星』『キミトピア』『淵の王』『深夜百太郎』『私はあなたの瞳の林檎』など著書多数。12年には『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦著)の25周年に際して『JORGE JOESTAR』を刊行。近年は小説に留まらず、『バイオーグ・トリニティ』(漫画・大暮維人)の原作、『月夜のグルメ』(漫画・奥西チエ)の原案、トム・ジョーンズ『コールド・スナップ』の翻訳ほか、短編映画『BREAK』や長編アニメ『龍の歯医者』の脚本、短編アニメ『ハンマーヘッド』の原案、脚本、監督などをつとめている。
-
【サイン本】猫のミーラ〔特装版〕
¥6,050
SOLD OUT
『猫のミーラ』〔特装版〕 井上奈奈 ※サイン入りです。 B6変型判 縦240mm × 横182mm 36ページ ドイツ装くるみ表紙糸かがり綴 『猫のミーラ』の特装版。 この本は、あなたが完成させる本です。 本を読み進めるために、とじられたページを切りひらく必要があります。 この天がとじられたままの製本は、アンカットという製本方式です。 むかし、ヨーロッパを中心にアンカットの本は、読者がペーパーナイフで切りひらきながら読み進めたり、好きな装丁に仕立てたりと楽しまれてきました。 「今日、フリーダは眉毛をそりました」 本の主人公であるフリーダのこの行為にたくされた特別な想いを、あなたは本を切りひらくという体験を通じて、共有することになるでしょう。 表紙と背の素材が分かれ、背がみえる装丁はドイツ装といいます。 本というマテリアルの存在感を存分に感じることができるこの本は、あなたによって完成し、かけがえのない1冊になるでしょう。 それはまるで、フリーダにとっての、ミーラのように。 著者プロフィール 井上奈奈(イノウエナナ) 画家・絵本作家。京都府舞鶴市生まれ、東京都在住。16歳のとき、単身アメリカへ留学、美術を学ぶ。武蔵野美術大学卒業。国内外での個展やアートフェアにて作品発表を続け、近年は絵本作品を発表。2017年には著作の絵本『ウラオモテヤマネコ』『くままでのおさらい』の二作品が舞台化。2018年、絵本『くままでのおさらい』特装版がドイツライプツィヒにて開催された『世界で最も美しい本コンクール』にて銀賞を受賞。
-
【サイン本】猫のミーラ|井上奈奈
¥2,860
『猫のミーラ』 井上 奈奈 ※サイン入りです。 B6変型判 縦240mm × 横188mm 36ページ 上製 井上 奈奈(イノウエ ナナ) 画家・絵本作家。京都府舞鶴市生まれ、東京都在住。16歳のとき、単身アメリカへ留学、美術を学ぶ。武蔵野美術大学卒業。国内外での個展やアートフェアにて作品発表を続け、近年は絵本作品を発表。2017年には著作の絵本『ウラオモテヤマネコ』『くままでのおさらい』の二作品が舞台化。2018年、絵本『くままでのおさらい』特装版がドイツライプツィヒにて開催された『世界で最も美しい本コンクール』にて銀賞を受賞。 http://www.nana-works.com/ 「今日、フリーダは眉毛をそりました」 本と、ネコを愛するすべての人に。美しい世界観、装丁が話題となった『ウラオモテヤマネコ』の作者・井上奈奈さんによる新たな女の子とネコの物語です。 日英併記 英訳 ショーン・ディヘヴン 英訳協力 みつじまちこ 装丁 阪口玄信・池田敦[G_GRAPHICS INC.] 印刷所 藤原印刷株式会社
-
【サイン本】せかいねこのひ
¥1,760
『せかいねこのひ』 井上奈奈 / 絵と文 新日本出版社 B5変型上 32ページ ある朝めざめたら、誰もが言葉を忘れていました。あいさつをするときも、電話をするときも、口から出るのは「ニャー」という鳴き声だけ。困った人たちは、こんな日は猫をお手本に過ごそうと決めました――。イライラしたとき、わかり合いたいとき、どんなふうに伝え合いますか?コミュニケーションのぬくもりをじんわり感じる絵本です。 井上 奈奈(イノウエ ナナ) 画家・絵本作家。京都府舞鶴市生まれ、東京都在住。16歳のとき、単身アメリカへ留学、美術を学ぶ。武蔵野美術大学卒業。国内外での個展やアートフェアにて作品発表を続け、近年は絵本作品を発表。2017年には著作の絵本『ウラオモテヤマネコ』『くままでのおさらい』の二作品が舞台化。2018年、絵本『くままでのおさらい』特装版がドイツライプツィヒにて開催された『世界で最も美しい本コンクール』にて銀賞を受賞。 http://www.nana-works.com/
-
くままでのおさらい|ハンディ版
¥1,760
『くままでのおさらい』ハンディ版 絵と文 井上奈奈 きみとわたしの さかいめは どこだろう? 綴じられているのは、祈りにも似た「やさしさ」が紡いだ物語。 他者との距離に想いを馳せながら生み出した子どもと一緒に読みたい哲学絵本 単行本(ソフトカバー): 32ページ 出版社: ビーナイス 商品の寸法: 14.8 x 14.8 x 0.7 cm 井上 奈奈(イノウエ ナナ) 画家・絵本作家。京都府舞鶴市生まれ、東京都在住。16歳のとき、単身アメリカへ留学、美術を学ぶ。武蔵野美術大学卒業。国内外での個展やアートフェアにて作品発表を続け、近年は絵本作品を発表。2017年には著作の絵本『ウラオモテヤマネコ』『くままでのおさらい』の二作品が舞台化。2018年、絵本『くままでのおさらい』特装版がドイツライプツィヒにて開催された『世界で最も美しい本コンクール』にて銀賞を受賞。 http://www.nana-works.com/
-
くままでのおさらい(手製本特装版)
¥5,060
SOLD OUT
『くままでのおさらい』(手製本特装版) 井上奈奈 A4変型判、34ページ きみとわたしの さかいめは どこだろう? 綴じられているのは、祈りにも似た「やさしさ」が紡いだ物語。 話題の絵本『さいごのぞう』『ウラオモテヤマネコ』の作者が、 他者との距離に想いを馳せながら生み出した子どもと一緒に読みたい哲学絵本 美篶堂て製本の角背上製本の特装版と、ソフトカバーのハンディ版で同時刊行。 特装版は中野活版印刷店によるデジタル孔版印刷で、活版印刷のシリアルナンバー付き。 「ぱくぱくごっくん」の音韻が忘れられない。この本は世界を飲み込む不思議な魅力に満ちている。――今までに類を見ない“考える絵本”の登場である。 芦原伸(「SINRA」編集長) くまになってみたいと思ったことはある? ぼくはある。 ばりばりと骨をくだいてうまそうに魚を食べるんだ。 ふかふかのコケのベッドで大きないびきをかくんだ。 お気に入りの相手といつまでもじゃれあうんだ。 なにもおそれずに夜の森を歩くんだ。 孤独なんかどこ吹く風さ。 動物写真家 前川貴行 井上奈奈(イノウエナナ) 画家・絵本作家。京都府舞鶴市生まれ、東京都在住。16歳の時に単身、アメリカへ留学、美術を学ぶ。武蔵野美術大学卒業。 作品は、女性や動物を題材とした物語性を感じる絵画を制作。国内外のギャラリーやアートフェアで発表を続ける。 代表作に「さいごのぞう」(キーステージ21・日本図書館協会選定)や「ウラオモテヤマネコ」(堀之内出版)がある。 雑誌や書籍の挿画、他、作家との対談やコラボレーションも多数。
-
【サイン本】さいごのぞう
¥1,760
『さいごのぞう』 井上奈奈 / 絵と文 ※サイン入りです。 キーステージ21 A4変形横型・32ページ・上製糸とじ 野生のゾウが絶滅の危機にあることは、あまり知られていません。ゾウの生息数は、この半世紀で半減したと言われています。なぜそのようなことになっているのか、私たちには何ができるのか・・・。この絵本で、少しでもそういうことに関心を持っていただければ、そしてそれが、小さなことでも何かの行動を起こすきっかけになればと思います。 井上奈奈(イノウエナナ) 画家・絵本作家。京都府舞鶴市生まれ、東京都在住。16歳のとき、単身アメリカへ留学、美術を学ぶ。武蔵野美術大学卒業。国内外での個展やアートフェアにて作品発表を続け、近年は絵本作品を発表。2017年には著作の絵本『ウラオモテヤマネコ』『くままでのおさらい』の二作品が舞台化。2018年、絵本『くままでのおさらい』特装版がドイツライプツィヒにて開催された『世界で最も美しい本コンクール』にて銀賞を受賞。 http://www.nana-works.com/
-
【サイン本】ちょうちょうなんなん
¥1,430
『ちょうちょうなんなん』 井上奈奈 / 絵と文 ※サイン入りです。 あかね書房 27×18cm/32ページ ちょうちょうがはばたいたら、くまが目をさまし、驚いてかえるが川にとびこみ、食事の邪魔をされた魚は逃げだし、釣りをしていた少年はあきらめて帰り、少年に出くわした子うまは木にぶつかり……。小さな動きが、だんだん大きな出来事を引き起こしていく、「バタフライ効果」から、蝶の一生のうち一番幸せな一日を描いた絵本。ページはすべてひとつながりになっていて、文章は蝶の飛翔の軌跡に載せている絵巻物のような絵本。 井上 奈奈(イノウエ ナナ) 画家・絵本作家。京都府舞鶴市生まれ、東京都在住。16歳のとき、単身アメリカへ留学、美術を学ぶ。武蔵野美術大学卒業。国内外での個展やアートフェアにて作品発表を続け、近年は絵本作品を発表。2017年には著作の絵本『ウラオモテヤマネコ』『くままでのおさらい』の二作品が舞台化。2018年、絵本『くままでのおさらい』特装版がドイツライプツィヒにて開催された『世界で最も美しい本コンクール』にて銀賞を受賞。 http://www.nana-works.com/
-
ウラオモテヤマネコ
¥1,870
SOLD OUT
『ウラオモテヤマネコ』 井上奈奈 / 絵と文 ※出版社在庫切れにつき、帯の破けているものもございます。 B5変型判 36ページ 上製 「まぁ裏の世界からみれば 裏が表で表は裏なのだけれど」 やさしく、かなしい、ネコが主人公のうつくしい絵本たちは、大人にも子供にも、長く愛されてきました。 2015年、そうしたネコの絵本に新たな1冊が加わります。少女とネコはさまざまな宇宙を旅します。 うつくしさ。永遠。想い。幸福。描かれているのは、世界。 本作品は、2015年、イリオモテヤマネコ発見50周年を記念して刊行されます。 本作品の売り上げの一部は、イリオモテヤマネコ保護基金に寄付されます。 井上奈奈(イノウエナナ) 画家・絵本作家。京都府舞鶴市生まれ、東京都在住。16歳のとき、単身アメリカへ留学、美術を学ぶ。武蔵野美術大学卒業。国内外での個展やアートフェアにて作品発表を続け、近年は絵本作品を発表。2017年には著作の絵本『ウラオモテヤマネコ』『くままでのおさらい』の二作品が舞台化。2018年、絵本『くままでのおさらい』特装版がドイツライプツィヒにて開催された『世界で最も美しい本コンクール』にて銀賞を受賞。 http://www.nana-works.com/
-
【サイン本】ウラオモテヤマネコ
¥1,870
SOLD OUT
『ウラオモテヤマネコ』 井上奈奈 / 絵と文 B5変型判 36ページ 上製 ※サイン入りです。 「まぁ裏の世界からみれば 裏が表で表は裏なのだけれど」 やさしく、かなしい、ネコが主人公のうつくしい絵本たちは、大人にも子供にも、長く愛されてきました。 2015年、そうしたネコの絵本に新たな1冊が加わります。少女とネコはさまざまな宇宙を旅します。 うつくしさ。永遠。想い。幸福。描かれているのは、世界。 本作品は、2015年、イリオモテヤマネコ発見50周年を記念して刊行されます。 本作品の売り上げの一部は、イリオモテヤマネコ保護基金に寄付されます。 井上 奈奈(イノウエ ナナ) 画家・絵本作家。京都府舞鶴市生まれ、東京都在住。16歳のとき、単身アメリカへ留学、美術を学ぶ。武蔵野美術大学卒業。国内外での個展やアートフェアにて作品発表を続け、近年は絵本作品を発表。2017年には著作の絵本『ウラオモテヤマネコ』『くままでのおさらい』の二作品が舞台化。2018年、絵本『くままでのおさらい』特装版がドイツライプツィヒにて開催された『世界で最も美しい本コンクール』にて銀賞を受賞。 http://www.nana-works.com/
-
【サイン本】ウラオモテヤマネコ(モビールセット)
¥4,400
SOLD OUT
『ウラオモテヤマネコ(モビールセット)』 井上奈奈 / 絵と文 ※サイン入りです。 マニュモビールズ / イラスト B5変型判 36ページ 上製 「まぁ裏の世界からみれば 裏が表で表は裏なのだけれど」 やさしく、かなしい、ネコが主人公のうつくしい絵本たちは、大人にも子供にも、長く愛されてきました。 2015年、そうしたネコの絵本に新たな1冊が加わります。少女とネコはさまざまな宇宙を旅します。 うつくしさ。永遠。想い。幸福。描かれているのは、世界。 本作品は、2015年、イリオモテヤマネコ発見50周年を記念して刊行されます。 本作品の売り上げの一部は、イリオモテヤマネコ保護基金に寄付されます。 美しい世界観が人気の絵本『ウラオモテヤマネコをモチーフとしたモビールが絵本とセットになった商品です。モビールは欧米ではインテリアのひとつとして人気のモビールを紙と糸だけで制作している日本のメーカー、Manu Mobiles(マニュモビールズ)さんの作品です。 モビールは井上奈奈さん自身の描き下ろしイラストを元に制作されました。 トビラ、カギ、ヤマネコ、少女……。絵本の世界観そのままに、ガーリーでミステリアスな雰囲気を醸し出す4つのモチーフは、好きなところに連結可能。黒と赤の2色のみで構成された、これまでにない大人カワイイモビールは、ちょっとおませな女の子にはもちろん、大人の女性にもピッタリのアイテムです。 井上 奈奈(イノウエ ナナ) 画家・絵本作家。京都府舞鶴市生まれ、東京都在住。16歳のとき、単身アメリカへ留学、美術を学ぶ。武蔵野美術大学卒業。国内外での個展やアートフェアにて作品発表を続け、近年は絵本作品を発表。2017年には著作の絵本『ウラオモテヤマネコ』『くままでのおさらい』の二作品が舞台化。2018年、絵本『くままでのおさらい』特装版がドイツライプツィヒにて開催された『世界で最も美しい本コンクール』にて銀賞を受賞。 http://www.nana-works.com/ マニュモビールズ (イラスト) 「日本発、紙と糸だけで作られた新しいタイプのモビール」を制作する会社です。