スタンダードブックストア
〒543-0056 大阪市天王寺区堀越町8-16
TENNOJI BASE
TEL 06-6796-8933 火曜定休
-
りんご通信 5
¥550
SOLD OUT
『りんご通信 5』 タブロイド判 H544mm × W406mm 14ページ Editor in chief:髙橋健太郎 Editor :姫野希美 Design:大多和琴 内容 本吉映理 I am becoming 清水裕貴 血と星の儀式 川瀬慈 影の飛翔 夢無子 (ウクライナ日記)戦争って何? 齋藤陽道 ホットブルー日記 川崎祐 本と明け方 5 ─ もうひとつの時間の蓄積 木村和平 わたしは道すがら 05 戸田昌子 今井壽惠の「写真的抗議」 高橋健太郎 北海道から。沖縄から。 5 ─ 目の記憶
-
りんご通信 4
¥550
『りんご通信 4』 タブロイド判 H544mm × W406mm 14ページ Editor in chief:髙橋健太郎 Editor :姫野希美 Design:大多和琴 ウクライナ・ハルキウ。トラピスト修道院への道。沖縄のバスの車窓。右膝に違和感がある箱根。夕暮れの湖。幼少期の京都と北サハリンへの旅。ある日の食卓。モンゴル草原と工業地帯化の間の雄大な大地。1936年のアビシニア高原。犬山 ──。 必ずしも目に見えるものばかりではない綾と光から、様々な場所と時空を辿る「りんご通信4号」は、用紙も変わり、より光を吸っています。 風景にたまたま居合わせる「私」たち一人ひとりが見て感じ取れることの限界は、他者の視点や言葉を通して、想像することによって無限の広がりがもたらされると改めて深く感じさせられます。 どうか、今号も皆さんにとって実り多きものであることを願っています。 ~出版社より~ 内容 児玉浩宜 ウクライナ・ハルキウ 戸田昌子 岡村昭彦とトラピスト修道院 上原沙也加 北海道から。沖縄から。4 ─ 「窓の向こうで」 木村和平 わたしは道すがら 4 清水裕貴 Bar Landscape Vol.4 ─ あなたを思い出すための薬 川崎祐 本と明け方 4 ─ 世界の輪郭と、想像のゆくえ 齋藤陽道 ホットブルー日記 田凱 南多摩料理人の一品 二品目 ・ 月牙餅 川瀬慈 アビシニア高原、 1936年のあなたへ 楠本亜紀 風景を手探る 第二回 偶然と必然
-
りんご通信 3
¥550
『りんご通信 3』 タブロイド判 H544mm × W406mm 16ページ Editor in chief:髙橋健太郎 Editor :姫野希美 Design:大多和琴 今号では、歴史の中のある時間に眼差しを重ねながら、いまを問いかける言葉を多く受け取りました。齋藤陽道さんの写真を表紙に、新たに戸田昌子さん、青山勝さん、田凱さん、そして、ウクライナから児玉浩宜さんに写真と日記をご寄稿いただいています。「あれから」と「これから」の接続は、いつの場合も当たり前でありません。合計14頁+2頁の写真と言葉による様々な問いかけをはらむ「りんご通信」3 号、皆様ひとりひとりに感謝しつつ、お届けを致します。 ~出版社より~ 内容 齋藤陽道 ホットブルー日記 戸田昌子 島村逢紅とストーブ 清水裕貴 Bar Landscape Vol.3 ─ 葡萄は虹の夢を見る 児玉浩宜 ウクライナ・チェルニフィツィ 髙橋健太郎 北海道から。沖縄から。3 ─ 「時の化石」について 川瀬慈 線の戯れ 木村和平 わたしは道すがら 3 青山勝 スケッチ帳と「カメラ」 田凱 南多摩料理人の一品 ラム肉と刀削麺のごちゃ混ぜ焼き 川崎祐 本と明け方 3 ─ 「遠い連帯」に向かって
-
りんご通信 1
¥550
『りんご通信 1』 タブロイド判 H544mm × W406mm 8ページ Editor in chief:髙橋健太郎 Editor :姫野希美 Design:大多和琴 記念すべき1号は、木村和平、川崎祐、川瀬慈、髙橋健太郎、清水裕貴らの言葉と写真による連載、そして、小社姫野のエッセイから始まります。 ~出版社より~ 内容 木村和平 わたしは道すがら1 川崎祐 本と明け方1 ─ 共通の言葉を探す 川瀬慈 イメージの還流 髙橋健太郎 北海道から。沖縄から。1 ─ 北海道と髙橋家 清水裕貴 Bar Landscape Vol.1 ─ 天より形を為して下す物 姫野希美 坂川栄治さんとクレーム・ブリュレ
-
りんご通信 2
¥550
SOLD OUT
『りんご通信 2』 タブロイド判 H544mm × W406mm 12ページ Editor in chief:髙橋健太郎 Editor :姫野希美 Design:大多和琴 創刊1号の8ページから増え、12ページとなった今号では、木村和平、川崎祐、川瀬慈、清水裕貴の連載に加え、新たな寄稿者として、上原沙也加(写真家)、楠本亜紀(写真批評家、キュレーター)、椿昌道(赤々舎)、齋藤陽道(写真家)と、風景と人との関わりを想うエッセイが、波のように連なります。 内容 川崎祐 本と明け方2 ─ 錘としての疾しさ 楠本亜紀 風景を手探る 第一回 はい、風景です。 木村和平 わたしは道すがら2 川瀬慈 虹の蛇 上原沙也加 北海道から。沖縄から。2 ─ ついの住みか 椿昌道 移動する写真集 ─ 台湾 齋藤陽道 ホットブルー日記 清水裕貴 Bar Landscape Vol.2 ─ 光のない部屋