



















1/20
【古書】書きおろし 酒の本棚
¥2,500 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
※古書です
『書きおろし 酒の本棚』(スタンダード版)
品田正平 編
184mm × 130mm
212ページ
サントリーが大正12年(1932年)に本格ウィスキーの製造に着手してからちょうど満50年目の昭和48年(1973年)に「ウイスキーづくり五十年」を記念して企画・実施されたキャンペーンの中の一つとしてはじまったのがこの本です。
世界の代表的な作家やエッセイストに「酒」をテーマに書きおろしてもらった短編小説やエッセイをまとめた一冊です。
コリン・ウィルソン:ウィスキーの起源 - 推論
ジョン・アップダイク:グッドバイ、ミドルクラス - アルコールの影響下で書いた作品
アレック・ウォー:ブルゴーニュの葡萄酒
渡辺一夫:フランス古譚 緑色の妖怪の話
ジョン・チーヴァー:酒礼賛の辞
ピエール・ガスカール:白い狂女
星新一:少年期
アンドレ・ピエール・ド・マンディアルグ:催眠術者
ロアルド・ダール:執事
アラン・シリトー:おれは大酒飲みではない
レナード・ウィバーリイ:スペイン王女のワイン
芥川比呂志:小鉢の中の猫
イタロ・カルヴィーノ:氷河期
ガストン・レビュファ:アルピニストの祝宴
山口瞳:流行作家
ジョージ・ミケシュ:酒飲み俗物学
安岡章太郎:父の酒
アラン・ロブ=グリエ:典例にかなった儀式
開高健:マジェスティックのマーティニ
ノーマン・メイラー:バーボンは、王者のように
-
レビュー
(1213)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,500 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY