1/10

DIRTY vol.1

¥2,200 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

『DIRTY vol.1』
菅野恒平 / 佐藤允 / くきたなるき / ベンジャミン・フレッドリクソン

210mm x 297mm
16ページ
スクラム製本(二つ折りの印刷物を順番に重ね合わせて冊子にまとめたもので針金やホチキス留めやのり綴じがない製本です。)
500部

フォトグラファーの菅野恒平さんがニューヨークと東京から画家と写真家をそれぞれ一名づつ集め、合計四人の作品をまとめた男性のポートレイト集となっております。
また、本作DIRTYは本号をvol.1としまして、定期刊行物として毎回違ったテーマで違ったアーティストを特集していう予定だそうです。

菅野恒平 Kohei Kanno
日本大学芸術学部写真学科を卒業。2004年FOILアワード入選。2008年にニューヨークへ移住し、デヴィッド・ベンジャミン・シェリーのインターンなどを経験し、2016年に帰国。同年JAPAN PHOTO AWARDにてブルーノ・ケルシュ賞、シャーロット・コットン賞を受賞。過去の作品に『ハネムーン』(Session Press)、岡部桃との共著『Unseen / Tsunami』(Dashwoodbooks)、近著に『Invisible Memories』などがある。2017年はIMAプロジェクト主催「BEYOND 2020 #5」に選出。アムステルダム、東京、パリにて巡回展を行う。

佐藤允 Ataru Sato
佐藤允は、描くことによって自ら、人、そして世界を理解しています。過剰ともいえるような緻密な鉛筆の線描写や独特の筆致によって、オブセッション、恐怖、恋愛などを描きます。作品とは自分が自分のために、生きた人が人のために作り受け取るものだと考える佐藤は、「アートのためのアート」や新しさ、意味を求めることはしません。解らないことは解らないまま考え続けていくことを原動力とするからこそ、彼のイメージは増殖していきます。パーソナルな問いから生まれた佐藤の作品は、強いエネルギーで鑑賞者の内部にも入り込んでいきます。
1986年千葉県生まれ、現在は東京を拠点に制作しています。2009年に京都造形芸術大学芸術学部情報デザイン学科先端アートコースを卒業。主なグループ展に「第8回光州ビエンナーレ」(2010)、「ヨコハマトリエンナーレ2011: OUR MAGIC HOURー世界はどこまで知ることができるか?ー」(2011)、「Inside」(パレ・ド・トーキョー、2014)、「堂島リバービエンナーレ2019」(2019)などがあります。作品は高橋コレクション、ルイ・ヴィトン・マルティエに収蔵されています。

くきたなるき 
洋画家。日本生まれ。多摩美術大学油画科卒業後、2006年より拠点をニューヨークに移し、The art students league of New YorkやThe national academy school of fine artsにて学ぶ。数々のショウに参加、メディアで取り上げられる。成樹芸術道場初代師範。

ベンジャミン フレッドリクソン
1989年、アメリカ ミネアポリス生まれ。現在は、ニューヨーク、ブルックリンで活動。ポートレイトや、サブカルチャーの中にあるタブーを主題に、フェティッシュやクィアコミュニティの当事者の一人として、内側からドキュメントしている。Paris College of Art を経てMinneapolis College of Art and Designで学士を取得。
主な展示に、Daniel Cooney Fine Art (NYC), the Museum of Arts and Design (NYC), National Arts Club (NYC), Yale School of Art (New Haven, CT), and the Leslie-Lohman Museum (NYC)。また、評論記事にi-D, The New Yorker and, OUT Magazine、エディトリアルワークスとして、Apartamento, BUTT, Dazed & Confused, and Interview Magazine.などで活躍している。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1208)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,200 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY